

第三種電気主任技術者(電験三種)
法規 支援ページ
ぶっちゃけた話、法規で50点くらいの点数を取るには、録音した過去問題をひたすら聞くのがベストでしょう。
下に録音した過去問のデータを置いておきます。消えないうちにどうぞ♪
なお、私は参考書も全て録音して、脳内にたたき込んでいます。
さすがに参考書の録音データを配布するのはまずいんで、ご自分で録音してお楽しみ下さい。
2006.12.12
法規はこれといって凶悪な公式を覚えなきゃいけないってのはなさげ。
過去問を見る限り 暗記問題:計算問題=9:1って感じなので、暗記で大体乗り越えられると思う。
事実、上で紹介した録音法で力付けてきた自分は、現状で60点くらいは平均して取れてる。
ただなぁ、法規のB問題結構難しいんだよね。
これ以上の点数上げて安定計るとしても、B問題を解けるようにならないと苦しいんだよね。
もう少しがんばらんと・・・・。
[●法規1995 03.mp3]
[●法規1995 04.mp3]
[●法規1995 06.mp3]
[●法規1995 07.mp3]
[●法規1995 08.mp3]
[●法規1995 09.mp3]
[●法規1995 10.mp3]
[●法規1996 01.mp3]
[●法規1996 03.mp3]
[●法規1996 04.mp3]
[●法規1996 05.mp3]
[●法規1996 06.mp3]
[●法規1996 07.mp3]
[●法規1996 08.mp3]
[●法規1996 09.mp3]
[●法規1996 10.mp3]
[●法規1997 02.mp3]
[●法規1997 03.mp3]
[●法規1997 04.mp3]
[●法規1997 05.mp3]
[●法規1997 06.mp3]
[●法規1997 07.mp3]
[●法規1997 08.mp3]
[●法規1997 09.mp3]
[●法規1998 01.mp3]
[●法規1998 02.mp3]
[●法規1998 03.mp3]
[●法規1998 04.mp3]
[●法規1998 05.mp3]
[●法規1998 06.mp3]
[●法規1998 07.mp3]
[●法規1998 08.mp3]
[●法規1998 09.mp3]
[●法規1998 10.mp3]
[●法規2004 01.mp3]
[●法規2004 02.mp3]
[●法規2004 03.mp3]
[●法規2004 04.mp3]
[●法規2004 05.mp3]
[●法規2004 06.mp3]
[●法規2004 07.mp3]
[●法規2004 08.mp3]
[●法規2004 09.mp3]
※大人の事情により、音声は変えてあります。
※読み方間違えてるのはご勘弁を。全く知らない状態から読み上げてるんで・・・。